あやログ

ゆるーくオシャレママを目指す子育て中アラサーの日常

すぐに潤いチャージ!ビューティーモール ミスト状化粧水

こんにちは!

今回もモニターでいただいたビューティーモールのミスト状化粧水について書いていきたいと思います。

 

f:id:mama22:20190923150950j:image

どんな化粧水?

ミスト状の化粧水でメイクの上からも使えるタイプです。

フラーレンという肌本来の力を目覚めさせる働きをするものが含まれていることからエイジングケアに向いていそうです!

30代に突入した私のお肌にもしっとり感を連れてきてくれました!

 

使い方は?

f:id:mama22:20190923202321j:image

  • 洗顔の後にシュッとひと吹き(3回~4回くらいプッシュするとしっかりめに保湿されたなぁという感じがします)
  • メイクの上からシュッとひと吹き(冬はもちろんのこと夏は日焼け止めや夏用の化粧下地でお肌の潤いが持っていかれてしまうので重要な役割だと思いました!)

 

使ってみてどうだった?

  • ミスト状なので子どもをお風呂に入れたあとの慌ただしい中でもパパッと化粧水をつけれます
  • お肌へすぐに馴染んでくれました!これ私の中では重要なポイントです。馴染ませるのに時間がかかると次の段階に進めないので。。
  • エイジングケアとしての効果は半分ほど使った段階では潤いの他はあまり分からなかったのですが使いやすさは素晴らしかったです。潤いは十分感じました!
  • 小ぶりな化粧水なのでバッグに入れておいてメイクの上からシュッといつでも出来るっていう容器のサイズも良いなと思いました。

 

公式サイト↓(ミスト状化粧水と同じシリーズの美容液などもあります)
BEAUTY MALL 商品各種

 

 

スキンケアが楽しくなる!ヒューマナノプラセン原液レジェンド

f:id:mama22:20190915133007j:image

こんにちは!

今回もモニターでいただいたヒューマナノ プラセン原液 レジェンドについて書いていきたいと思います。

 

どんな美容液なの?

プラセンタ原液の美容液です。

多くのプラセンタエキスは馬や羊、豚などの胎盤から抽出された様々な成分とのことですが、この商品はヒトと同じ遺伝子構造でバイオ合成されたプラセンタエキスなので、馬や羊などのプラセンタエキスよりも効果を体感しやすいそうです。

レジェンドと商品名についているだけあって、通常のヒューマナノプラセン原液の200%濃縮されています!明日なんとかしたい!という時に向いているそうです。

(公式サイトを参考にまとめてみました。より詳しくは公式サイトへ→ヒューマナノ プラセン原液 レジェンド )

 

f:id:mama22:20190915133003j:image

使い方は?

いつものようにクレンジング、洗顔を終えたら

ヒューマナノ プラセン原液 レジェンド をスポイトに取ってお肌に馴染ませます。

その後はいつも通り化粧水や保湿クリームなどで保湿を行います。

f:id:mama22:20190916132913j:image

 

使ってみてどうだった?

商品自体は特に香りはないように思いました。そして透明な液体です。

水っぽい感じなのにあっという間にお肌に浸透していくのを感じました!

 

使ってみてお肌はイキイキしてます!

ファンデーション無しだとくすみが気になっていたのですが、日焼け止めだけでもいいかも!!って思えるようになってきています。

1本使い終わってからも是非使いたい!と強く思える商品でした。

急ぎのスキンケア用に1つ持っていて損はないと思います!

 

公式サイト→ヒューマナノ プラセン原液 レジェンド

 

《株式会社イザヴェル様のモニターに参加中》

お肌ツルツルを目指そう!マナラ ホットクレンジングゲルのレビュー

f:id:mama22:20190914203955j:image

こんにちは!

 今回もモニターでいただいたマナラ ホットクレンジングゲル の感想を書きたいと思います。

 

どんなクレンジングゲルなの?

簡単に言うと、、、

・ダブル洗顔不要

・温感ゲルで毛穴の汚れスッキリ

・美容液成分を多く含んでお肌に優しい

↑お肌に優しいっていうのはやっぱり重要ですよね!!

 

f:id:mama22:20190910094733j:image

使い方は?

  1. 乾いた手にゲルを適量出して軽く伸ばします(この時点で温かく感じます!)
  2. マッサージをするようにくるくるとゲルをお顔に広げていきます(温かくて気持ちいい)
  3. ぬるま湯でしっかりすすぎます(熱いお湯はお肌の乾燥につながるのでぬるま湯にしましょう)
  4. ダブル洗顔は不要なのでタオルで優しく拭いたら美容液や保湿を行います

 

f:id:mama22:20190910094738j:image

実際にはこの写真の3倍くらいは使用するのが望ましいそうです。

適度な量のゲルを使用することでお肌をこするということがなくなってダメージを減らせるみたいです。勿体無いけどお肌のためにはいっぱい使うようにします!笑

使った感想は?

 メイク落としとして

・しっかりメイクは落ちました。クレンジングとしての役割はしっかり果たせているように思います。

毛穴の汚れは?

・何日か使っていますが、お肌が明るくなったように感じています(実家に行ったらお肌が綺麗になったねと母に言われました!!嬉しい!笑)

その他のこと

・柑橘系のいい香りがする気がします!とても癒されます。

・温感ゲルなのでとても気持ちいいです。クレンジング全て温感ゲルになればいいのにと思ってしまいました(笑)

・チューブタイプなので使いやすい(ポンプタイプとか蓋つきでスプーンですくうタイプだと少し手間がかかる)

・お肌のキメが細かくなり整った感じがする(これすごい大事だと思いました!赤ちゃんはキメが細かくて整いまくっています!)

 

わたしは面倒くさがりなんですが、チューブタイプだし、ダブル洗顔不要だし、それでいてお肌か整ってくれるなら最高だなと思いました(笑)

そして子育ての疲れが日々溜まってしまうのですが、クレンジングの時間だけはとても癒されました!

 

疲れちゃう世の中なのでちょっとした癒しが大切かと思います。

公式サイト→マナラ ホットクレンジングゲル

 

 

噂のクレンジングバーム クリアを使ってみました!毛穴の詰まりを改善したい!

f:id:mama22:20190829214343j:plain

こんにちは!

かなり前から気になっていたザ クレンジングバームシリーズ。

今回はD.U.O. ザ クレンジングバーム クリア をモニターで使用できることになったので、感想を書いていきます。

 

どうやって使うの?

  1. 手と顔は濡れていない状態
  2. 付属のスプーンに山盛り1杯すくう
  3. スプーンから手のひらに取り、伸ばすととろとろになる
  4. とろとろになってからクレンジングをする
  5. ぬるま湯でよくすすぐ(白く濁っていたお湯が透明になったらOK。20〜30回ほどが目安とのこと)

以上です。ダブル洗顔不要なのでクレンジングバームを使用後はいつものスキンケアをするだけです。

f:id:mama22:20190829214323j:plain

 ↑スプーンからすくったばかり

f:id:mama22:20190829214335j:plain

↑手のひらに伸ばした時のとろとろ

 

毛穴の汚れは改善した?

鼻の周りの毛穴の汚れ、毛穴のつまりがかなり気になってしまっていました。

混合肌でTゾーンがあぶらっぽいので夏はすごい毛穴の汚れが気になって気になって。。。

  • 使用直後は毎回毛穴のザラザラ汚れみたいなのはないです!いつもさっぱり!でも毛穴の奥の汚れまではまだ取りきれていないなという印象。使う度にザラザラ汚れは減っている気はしています。

今まで子育てで忙しいことを理由に毛穴の詰まりを放置してきてしまったのが原因で10日の使用だとすっかり毛穴汚れがなくなったとまではいかず、少しの変化しか見えませんでした。

でも、1つで1ヶ月分なのでしっかり1ヶ月使っていけばツルツルになることに期待できそうです!使い切る頃がとても楽しみです!

 

ちなみに、スペシャルケア(メイクを落とした後に、もう一度クレンジングバームでマッサージをする)をやったら1度クレンジングをしただけの時より毛穴スッキリしたような感じがありました!!スペシャルケアをオススメします!!

 

*プレミアアンチエイジング さんのブログリポーターに参加中*






左利きの皆さん、まだ自分専用を使っていないんですか?

f:id:mama22:20190822085152j:image

こんにちは、あやです✨

私、実は左利きなんです。

もうじき左利き歴30年になります(笑)

赤ちゃんの時にスプーンを右手に持たせたら左手に持ち替えて食事をしたので左利きだと分かったと母親から聞きました。左利きって赤ちゃんの時からわかるから面白いですね。

今日は私が思う左利きのメリット・デメリットと左利きでもストレスなく使える道具のご紹介をしていきます!

 

左利きが思う左利きのメリット

  • 初対面の人の前で文字を書くと、話をするきっかけになる
  • 左利きの人を見つけると親近感が湧いて仲良くなれる
  • 才能がありそうと言われる
  • スポーツで有利になることがある

 

左利きが思う左利きのデメリット

  • 大半の道具が右利き用に作られている(ほとんどはこれに尽きると思います笑)
  • パソコンのマウスも使いづらい
  • テーブル席で隣の人と肘が当たる
  • バイキングで食べ物を取りにくい

 

左利きの皆さん、自分専用を使ってできるだけストレスのない生活を一緒に目指しましょう

 左利き用便利グッズ

結婚して料理をする機会が増えた時から、今まで右手で使えていたものを左手で使いたいと思うようになってきました。

包丁はずっと右手で使っていたのですが、使用頻度が増えて、右利き用包丁を左手で使ってみたところ、「やっぱり左手の方が融通きくから使いやすい!早く切れる!」と思ってしまいました。

他にも実は不便だなと思うものは沢山。。。

義父が左利きで料理人?なので、夫の実家で様々な左利き専用の器具を使った時は、あまりの使いやすさに感動しました!

 

左利き用包丁 

 左利き用木べら

左利き用ハサミ

 

左利き専用ペン字ドリル 

左手の方が使いやすいけど右手もそれなりに使える左利きさんもいるんじゃないでしょうか?

私はそのタイプで、右手も案外使えちゃうんですけど、結局は不便に思いながら使ってるんですよね。

左利きが1割しかいないっていうので色々な道具が使いにくいのは仕方ないものもありますよね。ちょっと切ないけど(笑)

でも、せっかく貴重な左利きだからそれを活かして左利きの人生、楽しくやっていきましょう!

 

自分専用を用意して快適ライフを送りましょう!

他にも使いやすそうな左利きグッズあったら書いていきたいと思います。 

節約貯金術を身につけるには?まず始めたい2つの事。

f:id:mama22:20190817081459j:image

憧れのマイホームを持ちたいけれども、生活を苦しくしてまで豪邸のような家を買うわけにもいかない。。

でも実際に展示場などを見て家について詳しくなってくると、どうせ高い買い物をするのなら良い家に住みたいと欲が出てきてしまいます。

 

そんな欲を満たし、少し贅沢な生活をするためには、、、

  • 余計に使っているお金は節約する事
  • 貯金をしっかりできるようにする事

この2つは必要になってきます。

 

1.余計に使っているお金は節約

月々の支出を把握してどこを節約できるのかを確かめましょう。

レシートを全部取っておいて月末に

家賃・光熱費・水道代・通信費・保険料・食費・消耗品費・交通費・娯楽費・美容代・医療費・その他

これくらいに分けて計算してみます。

我が家の場合は子供が生まれて、離乳食を始めてからかなり食費がかさむようになってしまいました。

その分どこかで節約し、補っていかないと赤字になってしまいます。

固定費を削減

これがまず毎月の大きな節約になる部分です。

 

<固定費で見直しがしやすい部分>

  • スマホ代の見直し
  • ガス、電気代の見直し
  • 保険料の見直し

 

レシートを取っておいて計算ってめんどくさいなって思いますよね。

支出の確認はもちろん大切なのですが、固定費の削減が1番やりやすい節約貯金術になってくるのでめんどくさいなと思った方に私は最初に保険料の見直しをおすすめします。

我が家では結婚してから、まず保険の見直しをしました。実家でも保険の見直しをしていました。無料で相談に乗ってくれるのでとてもありがたいですよね。

保険の見直し本舗など実店舗に予約をしてから行きましょう。他の方の予約が入っているとかなり待つことになってしまいます。

 

またUQモバイル などの格安スマホを使ってスマホ代を削減することもできます。

 

 2.貯金をしっかり出来るようにする

毎月収入の一部を貯金専用の口座に入れてみましょう。

給与から自動で貯金専用の口座に入るようなシステムもあるので貯金をしっかりするために積極的に利用しましょう。

貯金をしっかりとすることで将来への不安を減らしながら時には貯金を使って旅行に行ったりと楽しく生活ができます。

 

<我が家では積み立てをしています>

  • 毎月3万円の積み立て貯金をしています。これで年間36万円は確実に貯まります。
  • 労働組合でやっている財形貯蓄で1万円を給与から引いてもらっています。財形貯蓄は普通預金とは違い簡単にいつでも使えるお金ではないのでお金を貯めるにはもってこいです。 

 

さいごに:我が家では何のために貯金をするのか?

我が家では、大きく分けて3つのために貯金をします。

  • 子供の教育資金
  • 車の購入資金(主な移動手段が車の地域のため)
  • 老後の生活費

明確な理由があり、尚且つ金額もおよそ計算が出来る部分で具体的にいくら貯める必要があるかが分かっているので貯金にかなり前向きに取り組めます。

例えば子どもの教育資金は1人およそ1500万円(全て国公立の学校で生活費を含まない金額)で計算しています。

現実を見ると必要なお金は高額なだけに、貯金をしなくても良いという選択肢は全くなくなってきちゃいます。

前向きに取り組めば苦じゃないので、ぜひ一緒に貯金をしていきましょう。

番組モニターで副収入。時給換算すると高単価な話。

副収入,番組モニター,在宅ワーク

テレビ番組モニターというのをご存知でしょうか?

視聴者の中から番組のモニターを募集し、モニターは番組を見た感想のレポートを提出する

というのがテレビ番組モニターです。

 

私はとあるテレビ局の番組モニターに応募してみました。

応募から数日後…なんと!採用していただいたのでテレビ番組モニターとして番組作りのお手伝いをすることになりました。

テレビ番組モニターの主な内容
※私が番組モニターしたテレビ局の場合です

毎月、指定の番組が4本程メールで送られてきます
指定の番組をみて、テンプレートが用意してあるレポート用紙(ワードなど)に入力
決められた期日までにレポートをメールに添付して提出
以上です!

 

テレビ番組モニターに選ばれるには?

 

番組モニター応募の際にも指定の番組を見ての感想を書く必要がありました。

その感想が選考に大きく関わってくるかと思います。

感想を書くときのコツ

  • 番組を見て印象に残った事
  • 良いと思った点
  • 分かりにくいと思った点
  • 改良すべき点

この4つのポイントが含まれているのことです。

この4つは実際に番組モニターのレポート用紙のテンプレートにある項目です

テレビ局の方々が視聴者に求めている意見なので、この内容が入っているかいないかで番組モニターに選ばれる確率が変わってくるはずです。

 

あとは各年代ごとの意見が必要ということだと思いますが、選ばれた番組モニターさんは20代から50代など各年代ごと1、2名居るようでした。

番組モニターに応募する人数が多い年代では倍率が高い可能性もありますね。

 

テレビ番組モニターの収入は?

副収入,番組モニター,在宅ワーク

気になるのはいくら貰えるか?ですよね。

他局で番組モニターをやった人からも話を聞くと、

60分程の番組で2000円

というテレビ局が多いように思います。

30分程の番組であれば1000円

という計算になりますね。

 

60分ほどの番組の例

  • 番組を観ながらスマホなどにメモを取る(約60分)
  • スマホなどにメモをしたものを指定のワードなどのテンプレートに入力しメール送信(約30分)

60分程の番組であればおよそ時給1300円くらいとかなり高単価のお仕事になります。慣れてくれば感想を入力・メール送信することはかなり時間短縮できるかと思いますので、時給換算するともっと高単価なお仕事かもしれません。在宅ワークとしてとても良いお仕事になると思います!

 

CMやテレビ局HPで番組モニターの募集はあります。(各テレビ局でだいたい毎年決まった時期に募集をしています)

CMなどで見かけた場合は早めにテレビ局HPをチェックしてぜひ応募してみましょう!!

リアルタイムで視聴しなくても良いので 0歳児の赤ちゃんを育てながらでも番組モニターはできます。外に働きに出れないママたちの在宅ワークの1つとしてやってみるのもアリだと思います。

ぜひ、副収入増やしましょう!