あやログ

ゆるーくオシャレママを目指す子育て中アラサーの日常

ハウスメーカー選び。シャーウッドは耐震性に優れている!

積水ハウス,耐震性,不安,大丈夫

引き続きハウスメーカー選びをしています。

何社もハウスメーカーを見て周りかれこれ3ヶ月くらい経ちました。。

最近は積水ハウスセキスイハイムを検討中。

今回は積水ハウスのシャーウッドについて聞いてきたことをまとめたいと思います!

 

シャーウッドは耐震性に優れているらしい!

シャーウッドの木材は1本の木を使っている訳では無いそうです。薄い板を重ねて柱となる木材を作っているそうです。(集成材というらしい)

積水ハウス,シャーウッド,耐震性,在来工法,不安,大丈夫

1本の木で作るのとは違って木の内部の腐っているところや悪いところは使わず済むので良い部分のみを集めて柱を作れます。

安心ですね。

また国産の木材を使用しているそうなので、より安心感があります!

 

耐震等級も最上級

耐震等級って等級3が一番いいと思っていたのですが、等級3の中にもレベルがあるそうです!!

これは驚きました!

ざっくりですが、ピラミッド型をして3段階に分かれます。

積水ハウス,耐震性,シャーウッド,在来工法,鉄骨造,不安,大丈夫

一番上の段︰シャーウッド、鉄骨

真ん中の段︰木質パネル工法など

一番下の段︰ツーバイフォー、ツーバイシックス工法など

 

シャーウッドは鉄骨と同じくらい耐震性があるということですね。木造の中ではトップレベルですね!

 

ベルバーンという外壁がすごい

まずベルバーンという積水ハウスオリジナルの外壁らしいのですが、陶器で出来ています!

陶器は高温で焼いて作っているので火などの高温にはもちろん強いですね。家の外で起こってしまった火災のときに外壁が守ってくれるということです!家の外壁に陶器を使うっていうのは考えたこともなかったです。

塗り替えのメンテナンスも不要とのことで長い目で見るとお得なのかも知れません。

 

まとめ

積水ハウスのシャーウッドは耐震性に優れているようですね!営業さんもイチオシの外壁のベルバーンも屋外の火災から家を守ってくれるので安心です。

我が家では木造住宅にするならシャーウッドがいいなと思っています。

タマホームでフェア開催のチラシが来ました!QUOカードもらえます!

タマホーム,QUOカード,クオカード

今週末の6月8日(土)9日(日)でタマホーム20周年フェアを開催するそうです!

タマホームに行くとQUOカードが貰えますよという事が書いてあるDMが我が家に来ました!

 

QUOカードが貰える条件は?

ゴールデンウイークの時と同じ内容のようです。

フェア期間中にタマホームに行く→

3000円分

事前来場予約で更に→

2000円分

つまり事前来場予約をすれば合計5000円分のクオカードが貰えるそうです!

 

この土日で全国のタマホームで合計先着10000組とのことです。ゴールデンウィークのときとは違って今回は2日間なので当日予約でも10000組の中には入れそうな予感がしますね^_^

 

 ゴールデンウィークの時に実際に貰ってきたQUOカードとその他諸々が載っている記事です。

 

私はこの土日どちらも他の検討中のハウスメーカーで打ち合わせの予定を入れてしまっているので行けるかどうか…(;´∀`)

近くのタマホームの店舗には水周りの設備が確か展示されているって聞いたような気がするので、見に行きたいなぁとは思っていたのでちょっとの時間でもせっかくだから見に行けるように調整しようかと考えています。

 

 

私がマイホーム計画のために購入した本です!

はじめてのマイホーム建て方・買い方完全ガイド(2018-2019) 心地いい暮らしをつくる (エクスナレッジムック) [ 佐川旭 ]

 

ハウスメーカー選びもこちらの本を度々読みながら検討中です。

 

【育児記録アプリ】夫ともリアルタイムでデータ共有できるおすすめ育児アプリ

ノートに育児記録を付けるのは続かない。。

育児記録アプリは沢山あってどれがいいのか分からない。。

 

そんな私が色々試した結果、毎日使っている育児記録アプリぴよログは夫ともデータ共有がリアルタイムで出来て、パパが仕事の合間にも子どもがどんな様子か分かるのでとても嬉しいアプリです!もちろん無料で使えます!

 

 育児記録アプリ「ぴよログ」の主な使い方

piyolog.strikingly.com

 共有できるアプリならではの使い方がある

パパとリアルタイムでデータが共有できるのでこんなこともアプリに書いています。

f:id:mama22:20190603120044p:image

パパへのお礼やお願いなど伝言も書いています。

一番下の育児日記の欄には買い物リストや、今日やることを書いています。

ただ、次の日の分は表示されないのでその日の予定を朝書いておくということには使えます。

いつもあっという間に時間が過ぎて行くので、やろうと思っていたことも忘れてしまいがち・・・。でも育児記録アプリなら一日に何度も開くアプリなのでやることもそこに書いておけば忘れにくいです。

授乳タイマーがある

もともと混合育児だったのですが、これがなかなか優れもの!

夜中なんて特にどれくらい授乳したか分からないこともあるので、ピッと押すだけでいいのは楽でした。タイマーもアプリを開いてすぐの画面から使えるので使いやすかったです。

f:id:mama22:20190605082036p:image

1週間分「まとめ」がある 

ミルクの量が一目でわかるので、混合育児・ミルク育児にはこの機能が必須なんじゃないかって思いました(笑)

母乳もそうですがミルクもどれくらい飲んでいるのかって気になりますよね。

母乳を飲ませている時間も授乳タイマーで記録したものがまとめで“何分”って一日の合計が週ごと出るのでわかりやすいです。

f:id:mama22:20190605082150p:image

睡眠時間のまとめもどれくらいお昼寝させたら夜よく寝るのか、とか今後のお昼寝時間の計画を立てるのにとても便利です!

うちはジーナ式で育児をしているので、ある程度一定の生活リズムにはしようとしてるのですが、リズムが崩れるとどんな様子になるのかとか気になった時にすぐ見れるので助かっています。
f:id:mama22:20190605082153p:image

 

主に使っている他の育児アプリ

 

ステップ離乳食

娘は離乳食を生後5ヶ月から始めました。

離乳食って大人の食事とは全然違うので毎日頭を悩ませながら作っています。

いつ頃から与えていい食材なのか、どうやって調理をすればいいのか、どのくらいの量を与えていいのかが食材ごとに書いてあってとても見やすいので毎日とても助かっています。

シンプルな作りのアプリで使いやすいなと思います。

 

手作り離乳食

こちらは離乳食レシピが豊富で、レシピに悩んだ時に参考にしてます。

食材のリストもこちらにもあります。こちらは食材リストから写真付きのレシピにいけるので豊富な機能が便利です。

モグモグ期ってどれくらいのサイズにカットすればいいのかな?とかレシピにある写真を参考に作れるのでわかりやすいです!

機能が沢山あるので使い分けが必要ないママさんは他に離乳食アプリは要らないかもしれないです。

 

子供の写真、動画を共有・整理アプリ - 家族アルバム みてね

こちらは特にじーじ、ばーばに人気です(笑)

子供の写真をこのアルバムにアップし、じーじ、ばーばや親戚に家族設定で家族を招待し、家族がアプリをインストールする(ブラウザ版もあるのでスマホアプリじゃなくてPCでも見れます)と家族と写真や動画が随時共有できます!各写真にコメントも書けるので、ばーばはよくコメント書いてくれて喜んで見てもらっているのがわかってこちらも嬉しい限りです!

パパが帰ってくるともう寝ている事も多いので出来るだけ毎日写真や動画を撮ってアップしています。

 

まとめ

育児記録アプリは育児の合間にいつでも記録出来ることがいい所だと思います。

しかも最近は無料のものがすごく多いので試しに使ってみることができてありがたいですね。

最初は他のアプリもインストールして使ってみて、使いやすかったぴよログをずっと使っています。機能も改善されていっているので今後も使っていきたいと思います。

 

見学に行く前に知りたい!結婚式場の決め方・選び方のポイントは?

お付き合いをしている人と結婚が決まるというのはとても幸せなことですよね。

結婚が決まると顔合わせだとか結納をするお家は結納だとか…やる事が沢山出てきます。

特に一生の思い出となる結婚式をやる式場選びはとても悩むのではないでしょうか?

私たち夫婦が結婚式場を決めた方法、後悔したことを書いていきます。

 

私たち夫婦の結婚式場の選び方 

ブライダル雑誌『ゼクシィ』を買ってみた

 CMでゼクシィの雑誌の紹介をしていたのを見たり、結局は付録がとても可愛いという理由で雑誌を買いまいした(笑)とても単純です(笑)

 

ブライダルフェア・式場見学予約をしてみた

Webサイトでブライダルフェア・式場見学予約をしました!!

きっかけはデートで美味しいご飯食べたいでした(笑)

ブライダルフェアの予約をして(試食付きのブライダルフェア)式場見学して試食したりと色々な式場をゼクシィのWebサイトで見て、次はどこ見に行こうか?と決めたりいつもワクワクしてとても楽しかったです!!

ドレスの試着が出来るところもあって気持ちが高まるばかりです(笑)

 

ウエディングノートを用意してまとめてみた

ウェディングノート,ウエディングノート,結婚式ノート

結婚式の準備で色々な情報があるのでメモをしたり、式場が決まった後も準備するものなどが自分たちでわかりやすいようにノートを1冊用意しました。

理想の結婚式をただただ2人で書き出してみるのもいいと思います。

 

ノートでまとめた事を基準に決定

 ウェディングノート,ウエディングノート,結婚式ノート

汚い字で申し訳ないです。。

私たちは各項目を左から夫・私・総合点として5点満点で評価してみました。

評価する項目も私たちが考えたものなのでよければ参考にしてください。

  • 全体の雰囲気
  • 立地外観
  • フロント・ロビー
  • チャペル
  • 披露宴会場
  • フラワーシャワーのところ
  • ご飯
  • ドレス
  • 合計

総合点の合計の点数で二人が一番好みの式場はどこなのか見えてきます。

合計の下の行には思ったことや聞いたことをメモとして沢山書いていきました。

 私たちは最終的にこのノートで点数をつけて点数の高いところがやっぱり気に入っていたので、そこの式場で結婚式をしました!

 

ブライダルフェア・式場見学予約ができるサイト

↓↓マイナビウエディング↓↓

 最大5万円分のギフト券がもらえる!結婚式場探しはマイナビウエディング

 

↓↓ゼクシィ↓↓

ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト ゼクシィ

 

Webサイトからの予約はどちらのサイトも無料です。

ブライダルフェアの予約や式場見学予約をすると特典がもらえることがあるので、どちらもチェックして特典がもらえる条件が自分たちに近い方で見学予約をしてみましょう。

 

結婚式場選びで後悔した事

結婚式場を決めることばかりで二次会のことを考えていなかった為、結婚式場でも二次会が出来るものの開始時間が一番遅い時間人たちしかその結婚式場では二次会が出来ないとか様々な条件があったそうで、私たちはお昼頃で日にちも時間も決まっていたので、日時を決定する前に確認をしておくべきだったと後悔しました。

二次会も出来ると言われていたので(条件を詳しく知らなかった)ちょっとしたトラブルになってしまいました。。

相談カウンターやウエディングサロンの相談出来る所で式場選びの時から相談していれば他の人の意見も聞けてもっと視野を広く出来て二次会のこともトラブルなく出来たんじゃないかなぁと思いました。

行こうかと思って行くのをやめちゃったので、これから式場選びをする方は行ける所や、やれる事は全部行った方が良いと思います!!

 

無料の相談カウンター、ウエディングサロン

マイナビウエディングサロン  

ゼクシィ相談カウンターで結婚準備、披露宴準備の相談をしてみよう!|ゼクシィ

 

まとめ

私たち夫婦はまずゼクシィの式場見学予約をして、そこから結婚式の準備が始まりました。

結婚式場と日取りが決まればあとはドレスの試着など着々と進んでいきます。

沢山考えることや悩むこと、準備の期間は大変だったけど、頑張ってやったからとても良い想い出になりました!!

 

 

 

 

【美白になれる?!】マツキヨのふき取り化粧水をまだ知らないんですか?

夏ももう目前ですね!

美白に関する化粧品が今の季節多く出てきているように感じます。

やっぱり夏はくすみ、シミが気になる季節ですね。。

しかし、美白の基礎化粧品ってただ保湿するものよりはどうしても高くなりがち。。

そんな中でもおよそ3000円で買える美白ふきとり化粧水がありましたマツキヨのブランホワイト美白ふき取り化粧水です!

ふきとり化粧水とは?

くすみの原因となる古い角質を除去し、明るい肌へ整える目的のものです。

クレンジングや洗顔で落としきれなかった角質や汚れなどをコットンでやさしく拭き取ることで、ふき取り化粧水の次に使う化粧水や美容液の浸透を良くさせる目的で使います。また、余分な汚れなどを取り除くことによりメイクののりも良くするという目的も。

 

マツキヨのブランホワイト美白ふきとり化粧水

マツキヨ,ブランホワイト,ふき取り化粧水,美白

使用方法は簡単

コットンに2〜3プッシュくらい出して、優しくふきとります。

 

使用ステップ

朝:洗顔→ふきとり化粧水→化粧水→美容液→乳液

夜:クレンジング→洗顔→ふきとり化粧水→美容液→乳液
マツキヨ,ブランホワイト,ふき取り化粧水,美白
マツキヨ,ブランホワイト,ふき取り化粧水,美白
マツキヨ,ブランホワイト,ふき取り化粧水,美白

購入はこちら(公式オンラインショップ)

マツキヨのふき取り化粧水を使ってみた感想

私の普段の肌の状態

混合肌でTゾーン以外はとても乾燥しやすく、普段は化粧水+美容液でもうるおい不足を感じるので化粧水のあとに2種類美容液を塗ることも多々あります。

シミ、くすみ、毛穴の開き・黒ずみが気になる。

使用後

1回使用しただけで肌がトーンアップしたのを感じました。

また、毛穴の開きや黒ずみが少し目立たなくなった感じがします。

化粧水と言うだけあってやっぱり保湿はしっかりされます。ふきとり化粧水のあとにいつも通り化粧水をつけますが浸透が良いのがすぐに感じられました。

ふき取り化粧水+化粧水+美容液で翌朝までしっとりを維持出来ているのを感じました!

  • 気をつけたいこと
  1. コットンでふき取る時に強くこすらないこと
  2. アイメイクリムーバーのようにふき取ると目にしみます←私はいつもの癖でやってしまって、、笑

 

まとめ

私はふき取り化粧水を今まで使ったことがなかったのですが、価格帯もちょうど良い位だったので、ふき取り化粧水は使ったことがないという人が最初に使うにはちょうど良いと思います!!

子どもが小さいので忙しがってケアを怠っていましたが、ふき取り化粧水なら続けられそう!と思いました。

しっかりケアしてキレイなママでいたいと思います!

 

購入はこちら(公式オンラインショップ)  

 

 

【100均】セリアのストローブラシがストローマグ洗いに最適!!

【便利な100均グッズ紹介】

 

セリアのストローブラシ、スティックはストローマグを洗うのに使用したいと思って購入しました!!

生後7ヶ月の娘はストローマグで飲み物を飲めるようになってきたので白湯以外にも飲ませたい!!と思いました。

しかし、ストローを綺麗に洗えないとミルクや果汁などをストローで飲ませる訳にはいかないなと思い、セリアのストローブラシを購入しました‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

 

セリアのストローブラシ、スティック

f:id:mama22:20190518073757j:image

f:id:mama22:20190518073800j:image

写真の左側のブラシでストローマグを洗ってみました!!

ブラシ部分は柔らかいのでストローを傷つけてしまう可能性も低そうです。

ストローを傷つけてしまうとそこから雑菌の繁殖など不安だなって思っていましたが、セリアのストローブラシなら大丈夫そう|*'ω')

 

リッチェルのストローマグを洗ってみました

リッチェルのいきなりストローマグを普段使っています(◡̈)/

こちらのストローマグのストローはセリアのストローブラシの太さと合っていてとても洗いやすかったです!!

(↓今回洗ったマグはこちらのものです)

 

f:id:mama22:20190523234141j:image

この太さのストローを洗うのにぴったり‼︎これより細いのは難しいかな?という感じです(◡̈)/

 

 

ピジョンのストローマグを洗ってみました

ピジョンのストローマグは3ヶ月の頃からマグマグ、スパウトと使用してきました!ストローで飲めるようになってからは、実家で使う時などに使用しています(◡̈)/

 

(↓今回洗ったマグはこちらのものです)

f:id:mama22:20190523223026j:image

ストローのカーブにもストローブラシが沿って曲がってくれるのでしっかり洗えます!
f:id:mama22:20190523223030j:image

ストローブラシと一緒に入っているスティックではパッキンの溝を洗います!

 

まとめ

ストローブラシは100均以外で買ってもと200円くらいなんですが、赤ちゃんのためのグッズは色々必要でお金がかかるのでどんなものでも安く済むものは安く済ませたいですね(›´-`‹ )

大体のストローマグは洗えるような感じなので試してみてください|*'ω')

 

タマホームの営業さんに聞いてみました!タマホームの気密性・断熱性は?

タマホーム,気密性,断熱性,ハウスメーカー

近い将来のマイホームのためにハウスメーカーを比較しております!

タマホームで営業さんに色々質問してきましたので、今回は気密性・断熱性について書いていきます。

 

気密性とは

C値=相当すき間面積

このC値が分かると気密性が優れているかの判断材料になります。

1㎡あたり何c㎡のすき間があるかという値なので値が小さいほど気密性に優れているそうです。

 

タマホームの気密性について

C値は計測していないようです。

そして気密性にはこだわりもないとのこと。

気密性にこだわっていない理由としては気密性の計測では換気口などの穴をビニールテープなどしっかり塞げるもので塞いでから行うそうですが、日常生活ではそもそもそこは塞いでいないので、塞いだ状態で計測してもあまり意味はないのでは?ということでした。

おそらく1.5とか1.2なんじゃないかなぁー?と言っていました。

タマホーム,断熱性,気密性,ハウスメーカー

断熱性とは

UA=外皮平均熱貫流

熱損失の合計(住宅の内部から床、屋根、外壁、窓などを通過して外部に出ていく熱量)を外皮等面積(外気に触れている床、屋根、壁、窓などの部分)で割った値UA値です。

C値と同じように値が小さいほど断熱性に優れているそうです。

 

タマホームの断熱性について

UAはどのランクの家を建てるかにもよりますが、大安心の家[暖]という商品は0.49だそうです。

断熱材は通常だとグラスウール(グラスウールに防水?防湿?シートがついているものが現場に入ってくるのでそれを取り付けるようです)で、グラスウールの厚みを増すことも可能なようです。

発泡ウレタンにも変更可能とのこと。基本的にグラスウールなので発泡ウレタンにすると高くなります。

主にグラスウールを使用している理由としては発泡ウレタンは紫外線に弱いのと、もし燃えると一気に燃えて、燃えた時には有害物質も出るとかなんとか。多分、発泡スチロール燃えた時みたいな感じですよね。

 

まとめ

タマホームの場合、気密性はよく分からないという結果ですが、断熱性はグレードを上げれば断熱性能もある程度は上がるという事のようです。

なかなかハウスメーカーを選ぶのも難しいものですね。。

 

 

↓↓ タマホームのクオカードについての記事↓↓

ayalog22.hatenablog.com

  

*〜あなたへオススメの商品〜*